もう四月も後半です。時のたつのは速いですね。
今日は歴史ある二ヶ領用水沿いの素敵な散歩道をご紹介します。
水路に沿って作られた遊歩道。水面に散る桜吹雪がとてもきれいです。たくさんの人が思い思いに過ごす姿が印象的です。
延々と続く桜並木。いつもよりちょっとゆっくり歩きたくなります。
ところどころに趣のある橋や石の演出。関わる人の思い入れを感じます。
用水路沿い全体が公園のようになっていますね。
町のみんなに親しまれている空間です。
通り沿いにはこんなにのんびりとした風景も。
途中には川崎市緑化センターがあります。都市緑化植物園として、温室、植物の展示場、見本園を備え、講習会や展示会を催しているそうです。
桜並木の間には次の主役たちが若葉を茂らせ出番を待っています。
お散歩をしていた外国人のカップルが、見事な景色にぽつりと一言…
「ファンタスティック…!」
今年の桜はもうおおむね散ってしまいましたが、あとから芽生えた緑の葉っぱが、元気に新しい季節を知らせてくれているようです。若葉生い茂るこれからの季節もとってもファンタスティック、ですよ。
登戸・宿河原にお越しの際はぜひ一度足を運んでみてくださいね。
大きな地図で見る
ブログ見ました!!!
返信削除お互いに更新していきましょう!!
会長さんありがとうございます!
返信削除ブログのほうもまたのぞかせていただきます。